運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

日下部政府参考人 今御指摘の件ですけれども東芝が二〇一〇年にアメリカのウラン濃縮会社USECという会社に対する出資契約締結した事案だと思っております。二〇一一年ではなく、二〇一〇年です。  それで、これにつきましては、東芝が当時、燃料事業の強化という文脈の中で、USEC社と協議を行い、関係者との間で合意に至ったというふうに認識しております。  

日下部聡

2016-11-10 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

午前中の答弁にもございましたけれども、この緊急時に優先的に我が国に調達することについては出資契約努力義務とするということが規定されているわけでございますが、この条項はあくまでも努力義務にすぎないということになっております。この我が国に優先的に調達することを実効性をいかに確保していくのかについて御答弁をいただければと思います。

石川博崇

2014-03-26 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

我々は、このJAVADAの方に出資契約をさせていただいて、基金をおつくりいただいて、その中に対してお金を入れてこの事業を行うわけでありますから、それ自体が問題があるわけではありませんので、早くこの事業を進めさせていただきたい、必要な事業であるということでございまして、次回に向かっての公示をさせていただいたということであります。

田村憲久

2012-03-27 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

ファンドをつくった後に出資契約とか融資契約とかするわけですよね。もう四月ですよ。だから、これ、八月末ですよね、期限が。八月末までに、まだファンドもできていないのにどうやって支援するんですか。ファンドできた後、さらに個々の審査に入るわけでしょう、そこを支援するかどうか、出資するかどうか。大抵一か月、二か月、最低でも二か月ぐらい掛かりますよ。こんなのもうやれっこないじゃないですか。

大門実紀史

2006-06-22 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第20号

と申しますのは、配付した資料の二枚目をごらんいただきたいのですが、福井総裁村上ファンド出資契約を、解除を決意されたのは二月であります。その後、量的緩和解除を三月に決定され、一方でオリックスは、村上ファンドへの出資を、非常勤役員二名の引き揚げも含めて、四月に意思決定をされております。

近藤洋介

2002-06-26 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第23号

石油開発に対する出資債務保証につきましては、平成十五年度のできる限り早期に、石油公団の主たる業務がその資産の管理それから処分に限定された後には、独立行政法人業務として実施されることになりまして、また、それ以前に石油公団締結をしていた出資契約等に基づき、資産価値保全等のための出資債務保証につきましては引き続き業務限定後の石油公団で行われる、こういうことになっております。

平沼赳夫

1999-03-03 第145回国会 参議院 予算委員会 第9号

山崎力君 その辺のいわゆる刑事上の問題はともかくとしまして、民事上国家賠償だという以前に、この出資契約自体錯誤に基づくもので無効だ、よって返せと言うことが出資側に可能だというふうな事実が判明いたしました。そこのところで、その錯誤の問題はまさに七千億だったのか一兆一千億だったのか、私はそういうふうに帰着すると思うわけでございます。  

山崎力

1991-04-25 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

クラブ法人の場合には、ほかの法人と違いますのが愛馬会というのがございまして、愛馬会クラブ法人との関係、また愛馬会の中での愛馬会会員との関係というような形でいろいろこれまであったわけでございますが、私どもとしてはその愛馬会の適正な運営と会員の保護の観点から、クラブ法人に対しましては指導に従う旨を記載した誓約書提出なり、愛馬会会員との間の規約の整備とか提出、あるいはクラブ法人愛馬会との間の出資契約

岩崎充利

1953-12-08 第18回国会 衆議院 法務委員会 第5号

古屋(貞)委員 私はそういう経過をお聞きしておるのではないのですよ、経過でなくしてあなた方がおやりになつておる――あなたは常務理事ですから常務理事の責任があるし、権限があるし、常務理事としての仕事をなさつているから承るのですが、経過より事実上一体仏教保全経済会との出資契約をなさつた方が先刻の証言によると七千人からある。

古屋貞雄

1953-10-31 第17回国会 衆議院 法務委員会 第1号

そこで私は、脱法行為論に対しても相当傾聴すべきものがあるのではないか、ことに契約理論に立つて匿名組合であるかどうか、あるいは株主相互金融が純粋な出資契約であるかどうかというような問題についても、いわゆる信義誠実の原則とかあるい公序良俗原則とか、そういう立場からその契約がはたして有効であるか無効であるか、従つて脱法行為であるかどうかということを判定することがこの際必要ではなかろうかと考えるのであります

佐瀬昌三

1953-06-25 第16回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

だから全然見知らぬ人を信用して出資をします場合には、信用していなければ出資契約はいたしませんから、やはりその人を信用しているということでしよう。ところが、顔を見たこともなければ、声を聞いたこともないのに、ただ月何ぼの利子をやるからということで出資させておるわけでしよう。

井上良二

1953-06-25 第16回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

井上委員 この民法の匿名組合規定は、今あなたが御説明の通り、特に自分が信用し、この人に出資したものをまかせておけば、相当営業実績をあげて、うまくやつてくれるであろうという、その間には日ごろのその人の人格なり信用なり、社会的ないろいろな諸関係を考慮された上で出資契約が成り立つと思います。これがほんとうであろうと思うのであります。

井上良二

  • 1